鶏肉のカシューナッツ炒め
RECIPE NO.393
favorite
Myレシピにクリップ
Repro開発チーム
準備時間
00
時間
10
調理時間
00
時間
17
中華料理の定番「鶏肉のカシューナッツ炒め」のReproレシピです。ポイントは最初にカシューナッツを高温で揚げ炒めしていることと、すりおろしたしょうがと唐辛子で味のアクセントを加えているところです。また今回は砂糖は入使わず、甘みは紹興酒のみで大人の味に仕上げています。最後に胡椒を加えますが、四川風がお好みの場合は花椒を。

材料(2人分)
鶏もも肉(小口切り)
200〜250g

カシューナッツ
60g

玉ねぎ
1/4個 (50g)

ピーマン
2個 (40g)

しょうが(すりおろし)
1片 (10g)

赤唐辛子
1/2〜1/3本
  まるごと香川本鷹 輪切 30g
※分量は辛さのお好みで

サラダ油(もしくは太白ごま油)
大さじ2 (30ml)

【下味用】
片栗粉
大さじ1 (9g)

大さじ1/2 (7.5g)

少々 (1g)

【合わせ調味料】
オイスターソース
大さじ1 (18g)

鶏ガラスープの素(顆粒)
小さじ1/3 (1g)

大さじ2 (30ml)

濃口しょうゆ
小さじ1/2 (3g)

紹興酒
小さじ2 (10g)

【スパイス】
こしょう
適量
※四川風にしたい時は花椒(ホワジャオ)に替えてください

道具
シリコン樹脂加工フライパン24cm
  中尾アルミ キングフロンフライパン24cm

作り方
【手順1】
鶏もも肉をボウルに入れ、まず塩をすり込み、さらに酒をふりかけて揉み込み下味を付けます。

【手順2】
塩と酒で下味をつけたら、さらに片栗粉を揉み込みます。

【手順3】
玉ねぎとピーマンは1cm角ぐらいにカットしておきます。

【手順4】
しょうがもすりおろしておきます。

【手順5】
合わせ調味料の材料も混ぜておきます。

STEP01
【手順6】
フライパンをReproに載せてをタップしてください。

【手順7】
180℃に達してアラームが鳴ったら油を入れ、カシューナッツを炒めます。

STEP02
【手順8】
カシューナッツが薄くキツネ色に色づいたらをタップして、カシューナッツをいったん皿などに移します。この時できるだけ油を残したいので、カス取りやトングなどでナッツだけ拾ってください。

【手順9】
残った油で、すりおろしたしょうがと唐辛子を炒めます。

【手順10】
しょうがと唐辛子の香りが立ってきたら、鶏もも肉を投入して炒めます。

【手順11】
鶏もも肉に軽く火が入ったら、玉ねぎとピーマンを投入して炒めます。

【手順12】
玉ねぎとピーマンにも火が通ったら、カシューナッツをフライパンに戻します。

【手順13】
カシューナッツが温まったら合わせ調味料をかけ回してください。

【手順14】
かき混ぜるように炒めて、調味料が具材によく絡まってとろみが付いたらこしょう適量を混ぜ合わせて完成です。もしくはをタップしてください。

STEP03
【手順15】
仕上げの風味付けに、お好みでごま油を混ぜ合わせてください。

マルチステップ
STEP01
加熱(高)
180C
を押すまで

STEP02
加熱(高)
140C
を押すまで

STEP03
終了

アシスト表示
STEP01
HEATING
180℃に加熱中
KEEPING
カシューナッツを薄くキツネ色になるまで炒めて

STEP02
HEATING
しょうがを炒め、さらに鶏肉や他の具材も炒めます
KEEPING
合わせ調味料がよく絡まったらこしょうを混ぜ合わせ

STEP03
お好みでごま油を混ぜて完成です

メ モ