HOME
STORE
INTRODUCTION
OUTLINE
SPECIFICATION
SUPPORT
RECIPE
PROFILE
COLUMN
MY PAGE
ロブションのヴィシソワーズ
RECIPE NO.385
favorite
Myレシピにクリップ
Repro開発チーム
準備時間
00
時間
20
分
調理時間
01
時間
03
分
名著「
ジョエル・ロブションのすべて
」のレシピを元にReproレシピとして再現したものです。ただし炒め時間やバター・塩の分量などは修正しています。元レシピではポワローを使っていますが、玉ねぎで代用することも可能です。
材料(2人分)
ポワロー(ポロねぎ)の白い部分
1本 (200g)
※玉ねぎで代用する場合は、同重量(=中1個強)をご使用ください
じゃがいも
150g
バター
10g
水
750ml
生クリーム
100ml
グロセル(粗塩)
5〜6g
カマログ産の塩 グロ・セル1kg
※心配な方は5gからスタートし、薄かったら後で塩加減を調整してください
【ブーケガルニ】
ポワローの青い部分
1枚
※玉ねぎで作る場合はガーゼで包むとタイムの葉が煮汁に落ちなくて便利です
タイム
1/2枝
パセリ(イタリアンパセリ)
3/2枝
こしょう
適量
【浮き実】
シブレット(チャイブ)
小さじ1/2
※シブレットがない時はあさつきなどで代用を
セルフィーユ(チャービル)
小さじ1/2
道具
ステンレス鍋(18cm)
CRISTEL L 18cm
シリコンへら
ミキサー
Vitamix E310
作り方
【手順1】
ポワローの白い部分と青い部分を切り分け、白い部分を縦に2等分して洗います。土が皮の間に入っている場合があるので丁寧に汚れを落とします。
【手順2】
白い部分を1cm幅の輪切りにします。
【手順3】
玉ねぎで代用する場合は、2〜3mm幅に薄切りにスライスします。
【手順4】
じゃがいもは皮を剥き、4等分に。
【手順5】
タイムとパセリをポワローの青い部分で包み、タコ糸でしばりブーケガルニを作ります。
【手順6】
表面温度と水温の2つの温度ターゲットを使用するので、セッティングモード>鍋プロファイル管理で、2つの温度ターゲットに同じ鍋を設定しておきます。
STEP01
【手順7】
鍋をReproに置き
をタップしてください。110℃に加熱します。
STEP02
【手順8】
110℃に達したらバターを落とし、輪切りにしたポワロー(薄切りにした玉ねぎ)を入れて
をタップ。
【手順9】
焦げ付かないようにシリコンへらでよくかき混ぜながら15分間ポワロー(玉ねぎ)を炒めます。
STEP03
【手順10】
3分経過したら鍋に
をセットし、水750mlを入れて
をタップします。グロセル(塩)を加えます。
STEP04
【手順11】
沸騰レベル+0.5で加熱します。沸騰したらじゃがいもとブーケガルニを加え、再沸騰したら
をタップしてください。
STEP05
【手順12】
火力を-0.5に落として25分間煮ます。ふたをずらしてかけてください。沸騰具合を見て
で火力を調節してください。
STEP06
【手順13】
25分経過したらReproでの加熱工程は終了です。粗熱をとったら、ブーケガルニを取り出し、ミキサーへ。
【手順14】
滑らかになるまでミキサーにかけたら、生クリームを加えて軽くもう一度ミキサーにかけます。生クリームを入れてからかけすぎるとホイップ化することもあるのでご注意を。
【手順15】
塩加減をチェックし、OKならこしょう適量をかけてミキサーから取り出し保存容器に移して冷蔵庫へ。
【手順16】
冷蔵庫で3時間以上冷ましたら、器によそい、小口切りしたシブレットとみじん切りのセルフィーユを散らして完成です。
マルチステップ
STEP01
加熱(高)
110C
を押すまで
STEP02
加熱(高)
110C
00:15:00
STEP03
待機
を押すまで
STEP04
沸騰
0.5
を押すまで
STEP05
沸騰
-0.5
00:25:00
STEP06
終了
アシスト表示
STEP01
HEATING
110℃に加熱中
KEEPING
バターを落としポワローを入れて
を
STEP02
KEEPING
焦げないようヘラでかき混ぜながらポワローを15分 炒めます
STEP03
をセットし水と塩を入れて
を
STEP04
HEATING
沸騰レベル+0.5で加熱中
KEEPING
沸騰したらじゃがいもとブーケガルニを入れて
を
STEP05
KEEPING
25分間微沸騰で加熱します
で沸騰具合を調節してください
STEP06
粗熱を取ったらブーケガルニを取り出しミキサーへ
メ モ