HOME
STORE
INTRODUCTION
OUTLINE
SPECIFICATION
SUPPORT
RECIPE
PROFILE
COLUMN
MY PAGE
れんこんとひき肉のきんぴら
RECIPE NO.370
favorite
Myレシピにクリップ
Repro開発チーム
準備時間
00
時間
10
分
調理時間
00
時間
14
分
薄切りしたれんこんと合挽き肉で作るきんぴらです。豆板醤でちょっとピリ辛風味。
完成したら小分けにして冷凍すれば常備菜としても使えます。
材料(2人分)
れんこん
150〜200g
合挽き肉
100g
ごま油
大さじ1/2 (7.5ml)
【調味料】
グラニュー糖
小さじ1 (4g)
※上白糖なら3g
酒
大さじ1 (15ml)
豆板醤
小さじ1/2
濃口しょうゆ
大さじ1 (15ml)
だし(水)
50ml
道具
シリコン樹脂加工フライパン24cm
耐熱性シリコンへら
ピーラー
作り方
【手順1】
れんこんをたわしで洗い、ピーラーで皮を剥く。横半分に切り、スライサー(最大厚さ)でスライスし、薄い半月切りにする。
【手順2】
ガラスボウル(大)に酢水を作り、切ったれんこんを放つ。
【手順3】
計量カップ(ミニ)に取った酒に豆板醤を入れて、よく混ぜておく。
STEP01
【手順4】
フライパンをReproに置き、
をタップしてください。135℃に加熱します。
【手順5】
135℃に達し、アラームが鳴ったらごま油をひき、ひき肉を炒めます。
【手順6】
肉にほぼ火が回ったら、水を切ったれんこんを投入してさらに炒めます。
【手順7】
れんこんが透明になってきたら、グラニュー糖をかけ回し、かき混ぜて、よくなじませます。
【手順8】
次に豆板醤を混ぜた酒を投入。
【手順9】
さらにしょうゆをかけ回し、炒めながらよく混ぜます。
STEP02
【手順10】
最後にだしを投入して
をタップします。
STEP03
【手順11】
120℃に表面温度を下げて、水分がほぼ無くなるまで炒めたら完成です。
マルチステップ
STEP01
加熱(高)
135C
を押すまで
STEP02
加熱(高)
120C
を押すまで
STEP03
終了
アシスト表示
STEP01
HEATING
135℃加熱中
KEEPING
アラームが鳴ったらごま油を入れひき肉から炒め始めます
STEP02
HEATING
120℃に放熱中
KEEPING
水分がほぼ無くなるまで炒めてください
STEP03
全工程終了
メ モ
レシピの詳細については、Repro公式サイトのコラム記事「
れんこんとひき肉のきんぴら
」をごらんください。