HOME
STORE
INTRODUCTION
OUTLINE
SPECIFICATION
SUPPORT
RECIPE
PROFILE
COLUMN
MY PAGE
ニューグランドの元祖ナポリタン(ソース)
RECIPE NO.368
favorite
Myレシピにクリップ
Repro開発チーム
準備時間
00
時間
15
分
調理時間
01
時間
42
分
ホテルニューグランドの元祖ナポリタンをReproで再現したレシピです。トマトケチャップを使った喫茶店のナポリタンとは違い、生のトマトなどを使用した「アマトリチャーナ」に近い味わいです。まさに一流ホテルの味。トマトソースの作成とパスタを作る工程が完全に分離しているのでレシピを2つに分けています。このレシピはソース編です。
材料(2人分)
トマト
2個 (350g)
トマトの水煮缶
250g
創健社 有機ダイストマト缶 固形量240g 総重量400g
トマトペースト
6g
カゴメトマトペースト ミニパック6袋入
にんにく(みじん切り)
1〜2片 (10g)
玉ねぎ(みじん切り)
1/5個 (35g)
ローリエ
1枚
オリーブ油
15ml
ululuエキストラヴァージンオイル250ml
塩
1.5g
伯方の焼塩1kg
こしょう
適量
道具
ステンレス鍋16cm
CLISTEL L 16cm
耐熱性シリコンへら
作り方
【手順1】
トマトの皮を湯むきしておきます。Reproで湯むきする時は、Repro開発チームのレシピ「トマトの湯むき」をご参照ください。
【手順2】
湯むきしたトマトは横半分にカットして、種を取り除きます。
【手順3】
さらに粗みじん切りにします。
STEP01
【手順4】
Reproに鍋をセットしてオリーブ油とにんにくのみじん切りを入れて、
をタップします。鍋の表面温度を110℃に加熱します。
【手順5】
110℃に達しアラームが鳴ったら15分間にんにくがきつね色になるまでゆっくり炒めます。
STEP02
【手順6】
アラームが鳴ったら玉ねぎのみじん切りを投入してください。これも40分間じっくり炒めます。
STEP03
【手順7】
40分経過してアラームが鳴ったら、湯むきしてみじん切りにしたトマト、トマト水煮缶(250g分)、トマトペースト、ローリエ、塩、こしょうを鍋に入れ、
をタップしてください
STEP04
【手順8】
沸騰レベル0.0で加熱を開始します。鍋にふたをせず、30分間、半量になるまでかき混ぜながら煮込みます。火力が弱かったり強かったりした場合は、
ボタンで沸騰レベルを調節してください。
【手順9】
半量に近くなると粘性が上がり、次第にシリコンへらなどで混ぜると鍋底が見えてくるようになります。
STEP05
【手順10】
30分経過し、ちょうど半量になっていれば
を。まだ煮込みが足りなければ
をタップして追加加熱を設定してください。また味見をして塩加減を調節しましょう。このようにへらの跡が残るぐらいの粘性です。
STEP06
【手順11】
加熱の途中でも
もしくは
をタップすれば全工程を終了します。ソースが適量(もしくは適度な粘性)になった時点で加熱を終了してください。
マルチステップ
STEP01
加熱(高)
110C
00:15:00
STEP02
加熱(高)
110C
00:40:00
STEP03
待機
を押すまで
STEP04
沸騰
0.0
00:30:00
STEP05
待機
を押すまで
STEP06
終了
アシスト表示
STEP01
HEATING
オリーブ油とにんにくを入れて110℃に加熱
KEEPING
にんにくをきつね色になるまで15分間加熱します
STEP02
KEEPING
110℃で40分間じっくり加熱します
STEP03
トマト・トマト水煮・トマトペースト・ローリエを入れて
を
STEP04
HEATING
沸騰レベル0.0で加熱中
KEEPING
かき混ぜながら30分煮込みます 火力を調節する場合は
を
STEP05
半量になったら
を 追加加熱が必要なら
をタップしてください
STEP06
全工程終了
メ モ
トマトソースが完成したら「ニューグランドの元祖ナポリタン(パスタ)」を参照してください。
また、作り方の詳細やホテルニューグランドの元祖ナポリタンの由来についてはRepro公式サイトのコラム記事「
横浜 元祖ナポリタン物語その1
」と「
横浜 元祖ナポリタン物語その3 ニューグランド編
」を参考にしてください。