HOME
STORE
INTRODUCTION
OUTLINE
SPECIFICATION
SUPPORT
RECIPE
PROFILE
COLUMN
MY PAGE
センターグリルの元祖ナポリタン
RECIPE NO.367
favorite
Myレシピにクリップ
Repro開発チーム
準備時間
12
時間
00
分
調理時間
00
時間
18
分
横浜は野毛にある米国風洋食「センターグリル」の元祖ナポリタンをReproで再現してみました。味付けはトマトケチャップだけなので、美味しいケチャップを選ぶのがポイントです。美味しいケチャップなら余計な味付けはせずにケチャップの旨さと甘さのみでシンプルに味わえてしまうのが驚きです。
材料(1人分)
パスタ2.2mm
110g
ボルカノ センターグリルの横濱ナポリタンスパゲッチ
【前日作業用】
水
1.5L
※パスタを茹でる用の水です
塩
15g
伯方の焼塩1kg
※パスタを茹でる用の塩 水の量の1%を加えます
サラダ油
小さじ2 (10ml)
※パスタを一晩冷蔵庫で保存する際に絡ませる用のサラダ油です
【ナポリタンの具材】
ロースハム
1/2パック (30g)
鎌倉ハム 熟成ロースハム
玉ねぎ
1/6個 (30g)
ピーマン
1/2個 (15g)
マッシュルーム
30g
マーガリン(バター)
10g
【炒める時の調味料・その他】
トマトケチャップ
65g
カゴメトマトケチャッププレミアム260g
塩
適量 (1g)
伯方の焼塩1kg
※塩の量はお好みで増減してください
こしょう
適量
水
大さじ2 (30ml)
サントリー天然水 南アルプス2L
【トッピング】
粉チーズ(パルメザンチーズ)
適量
道具
シリコン樹脂加工フライパン24cm
中尾アルミ キングフロンフライパン24cm
トング
耐熱性シリコンへら
作り方
【手順1】
鍋に水1.5Lに15gの塩を加えパスタを茹でます。茹で時間=13分とありますが、15分茹でてください。
【手順2】
茹で上がったらザルにあけ、流水で締め、水気を切り、サラダ油10mlを絡めて冷蔵庫に一晩寝かせます。
【手順3】
ピーマン1/2個を縦に1cm幅ぐらいでカットします。
玉ねぎ・マッシュルームは3mmぐらいの薄切りに。ハムは半分にして1.5cm幅にカットしてください。(すいませんマッシュルームが手もとにありませんでした)
【手順4】
トマトケチャップは65gをあらかじめ取り分けておきます。
STEP01
【手順5】
Reproにフライパンを載せて
をタップしてください。表面温度=140℃に加熱します。
【手順6】
アラームが鳴って140℃になったら・マーガリン(バター)を投入します。
【手順7】
マーガリン(バター)が溶けたら具材を入れて玉ねぎが透き通ってくるまで炒めます。
STEP02
【手順8】
具材におおよそ火が通ったら、パスタを投入して
をタップしてください。
【手順9】
パスタと具材を混ぜ、塩・こしょうしながら3分間炒めます。
STEP03
【手順10】
3分経過してアラームが鳴ったら水を回しかけます。表面温度を120℃に放熱し、ここからは120℃を保ちながら工程を進めます。
【手順11】
かけ回した水が沸騰し始めたらトマトケチャップを投入して全体に絡ませていきます。
STEP04
【手順12】
水分が蒸発し、ケチャップがよくパスタに絡んだら完成です。粉チーズをトッピングしてください。お店での付け合せは、キャベツ千切りとポテトサラダです。
マルチステップ
STEP01
加熱(高)
140C
を押すまで
STEP02
加熱(高)
140C
00:03:00
STEP03
加熱(高)
120C
を押すまで
STEP04
終了
アシスト表示
STEP01
HEATING
140℃に加熱中 アラームが鳴ったら具材を投入します
KEEPING
玉ねぎが透き通るまで炒めたらパスタを投入して
を
STEP02
KEEPING
塩・こしょうしながらパスタと具材を混ぜながら3分間炒めます
STEP03
HEATING
アラームが鳴ったら水をかけ回し、ケチャップを入れてよくパスタに絡めます
KEEPING
水が蒸発しケチャップがよくパスタに絡まったら
を
STEP04
全工程終了 粉チーズをトッピングして完成です。
メ モ
作り方の詳細やセンターグリルの元祖ナポリタンの由来についてはRepro公式サイトのコラム記事「
横浜 元祖ナポリタン物語その1
」と「
横浜 元祖ナポリタン物語2 センターグリル編
」を参考にしてください。