HOME
STORE
INTRODUCTION
OUTLINE
SPECIFICATION
SUPPORT
RECIPE
PROFILE
COLUMN
MY PAGE
卵黄だけのカルボナーラ
RECIPE NO.23
favorite
Myレシピにクリップ
Repro開発チーム
準備時間
00
時間
15
分
調理時間
00
時間
20
分
【工場出荷時プリセットレシピ】
たまごへの火入れがとても難しいカルボナーラ。特に卵黄だけで作る本場ローマ風のカルボナーラは難易度が格段に高くなります。このレシピでは卵黄が固まり始める温度=65℃より3℃だけ低い62℃にフライパンを保温して作るので、火が入り過ぎる心配はありません。最高難度のカルボナーラに挑戦しませんか?
材料(1人分)
卵黄
2個分 (40g)
ペコリーノ・ロマーノ
15g
カステーリ ペコリーノ・ロマーノ160g
※塩分が強い場合は10gに減らすか、パルミジャーノと混合するかして調節します
黒こしょう
適量
ギャバン ブラックペッパー ホール100g
【スパゲッティ】
スパゲッティ
70g
Barilla スパゲッティ No.5 (1.8mm) 450g
水
4L
塩
40g
伯方の塩 焼塩 1kg
【グアンチャーレ】
グアンチャーレ(なければパンチェッタ)
40g
オリーブオイル
大さじ1/2 (7.5ml)
サルバーニョ エキストラヴァージン オリーブオイル500ml
※グアンチャーレの場合はオリーブオイルは必要ありません
白ワイン
大さじ1 (15ml)
道具
テフロンフライパン24cm
中尾アルミ キングフロン ステンキャストハンドル フライパン 24cm
両手鍋20cm
宮崎製作所 ジオ・プロダクト ポトフ鍋20cm
おろし金(グレーター)
マイクロプレイン プレミアムゼスターグレーター
作り方
【手順1】
ペコリーノ・ロマーノをすりおろします。大さじ1/2ぐらいをトッピング用に取り分けておいてください。
【手順2】
たまごは卵黄だけを取り分けボウルなどへ。
【手順3】
卵黄をよく混ぜまておきます。
【手順4】
ブロックのグアンチャーレの場合は、0.5〜1cm幅ぐらいにお好みにカットしてください。
【手順5】
フライパンをReproに乗せて、
を押してください。
STEP01
【手順6】
145℃に加熱します。アラームが鳴ったらグアンチャーレを入れて、じっくり焼きます。
【手順7】
グアンチャーレの脂が溶け出してきたら、白ワインを加えて、さらに加熱します。
【手順8】
グアンチャーレが焼き上がったら、
を押してください。
STEP02
【手順9】
フライパンの表面温度を62℃まで放熱して、保温します。アラームが鳴って、62℃に下がるまでは、卵液を入れないでください。
【手順10】
このレシピではを押してから62℃に下がるまで約14分かかりました。冷たい濡れ布巾で30秒づつ2回フライパンを冷ますと放熱時間を約半分に短縮できます。この時間を参考にパスタを茹でるタイミングを決めてください。
【手順11】
他のコンロに両手鍋をかけ、水2Lと1%の塩(20g)を入れて火をつけます。沸騰したらスパゲッティを入れて、指定時間よりやや短い時間 茹でます。
【手順12】
スパゲッティーが茹で上がったら、いったんざるにとりあげ、3分ぐらい冷まします。(ここはお好みで調節してください)
【手順13】
62℃に温度が下がったフライパンにソース(卵液)を入れてゴムべらなどで軽くかき混ぜます。
【手順14】
スパゲッティーを入れて、よく絡ませてください。パスタが乾いている場合には、小さじ1〜2のオリーブ油を足してから絡めても良いでしょう。
【手順15】
さらにペコリーノ・ロマーノを加えて、よく混ぜましょう。
【手順16】
62℃をキープしているので、急激に火が入り過ぎる心配はありません。焦らずチーズが溶け、卵液がまったりするまで火を入れて絡めてください。
STEP03
【手順17】
ソースが適度な粘性になったら、お皿に盛り付け、トッピング用のペコリーノ・ロマーノと黒こしょうを振ったら完成です。
マルチステップ
STEP01
加熱(高)
145C
を押すまで
STEP02
加熱(低)
62C
を押すまで
STEP03
終了
アシスト表示
STEP01
HEATING
145℃に加熱します
KEEPING
グアンチャーレを焼きます 焼き終わったら
を押してください
STEP02
HEATING
62℃に放熱中 まだ具材を入れないでください
KEEPING
パスタとソースを入れて、まったりするまで絡ませてください
STEP03
全工程終了です
メ モ
このレシピでは、パスタはRepro以外のコンロで茹でています。フライパンの温度が62℃に下がってからパスタを入れるように、茹で上がるタイミングを調節してください。
(このレシピでは、フライパンの温度が62℃に下がってからパスタを茹で始めています)
チーズはペコリーノ・ロマーノがなければパルミジャーノ、グアンチャーレはパンチェッタで代用することが可能です。